買物は怪物 Shopping is a Monster. ~10000円
fc2ブログ
RSSを購読はてなアンテナに追加

1







 














 







 





 






 










2

     
     
     
     
     
     
     

3

search








   



透きとおる色のカップ&ソーサー


imgrc0067703323.jpg

imgrc0067703310.jpg

imgrc0067703309.jpg

imgrc0067703311.jpg

透きとおる色のカップ&ソーサー 楽天

とにかく、淡いカラーでいつまでも見ていたくなるような美しい色を持つカップ&ソーサー。
透きとおるような色合いです。

オランダ人 ショルテン&バーイングスが手がけた「カラーポーセリン」シリーズの有田焼。
日本独自の淡い色を大胆に重ね、現代的で機能性の高い器の中で表現しているのが特徴で、2013年にはELLE DECOR International Design Awardにて、ベストテーブルウェア賞を受賞した名品です。

サイドボードにあるだけでもうっとりするような佇まい。
自分用にも客人用としても。
楽天


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

シャボン玉風鈴 


304075791.jpg

304179790.jpg

304075793.jpg

304171792.jpg

シャボン玉風鈴 楽天

一目見て気に入ってしまったシャボン玉をモチーフにした風鈴。
モチーフというか、これが風に揺れているところを想像しただけでも、もはやシャボン玉そのものといっても過言ではないのでは? と思いました。

シャボン玉の儚さを見事に表現したガラスの風鈴。
なんの装飾もなく、虹色に輝きます。

サイズはふたつ。
昨今の住宅事情がきになる場合は、もちろん家の中でもいいですよね。

夏から秋だけとは言わず、一年中眺めていたいうつくしさです。
楽天


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

BRAASI INDUSTRY トートバッグ


braasi-gr-t.jpg

X.png

2824AF2E-60D7-4EA3-9D83-657C38CB7A7F.jpg

BRAASI INDUSTRY トートバッグ 楽天 Amazon

15インチのノートを気軽に入れて持ち運べるトートが欲しいな……と探していたところ、出会ったバッグ。
建築家の2人が、ハンドメイドで作っているとのことだけど、これをハンドメイドって、ちょっと金額的にありえるのかな……と思ってます。じっさいはどうなんだろう? ちがうと思うけど……(8000円です)。

今持っているA4サイズのトートと似ているけれど、裏地が蛍光カラーなのが一発で気に入りました。

パラシュートクロスというナイロンでできていて、しっかりしているのもいい。私はなにより肩から下げられるかを基準にするので、その点もバッチリでした。ただ、持ち手部分はヒモなので、長く持つのかな? という懸念もありますが、まあこの値段なら1、2年でダメになってもぜんぜん元は取れると思いますね。

大きめ内ポケットも2つあって便利だし、ざっくりと色々入れられるので、ホワイトも買っちまおうかと検討中です。
楽天 Amazon


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

ホーロー コーヒードリッパー/tsubame


100tbr06-1200a.jpg

DgJZp03V4AAYmx4.jpg

tsubame コーヒードリッパー 楽天 Amazon

この年にしてやっとコーヒーに目覚めたので、新たにドリッパーを衝動買いしました。一見わかりにくいのですが、ホーローでとても軽い。ツバメのロゴと、ラタンの持ち手の相性もバツグンです。今までのは陶器で、乱暴に扱うからヒビが入っていました。穴はひとつだけなので、ペーパーフィルターは円錐型です。(あとで知りましたw)

同じコーヒーでも、こちらのほうがおいしく感じるのですが気のせいでしょうか? ともあれかわいさは確実。そしてこの軽さは小さなヨロコビでした。若いとそんなことも気にならないのかもしれませんが……。
tsubame コーヒードリッパー 楽天 Amazon

写真下のサーバーもいっしょに買って正解でした!
カリタのガラスコーヒーサーバー 楽天



そして今、悶々と悩んでいるのがコーヒーポットです。ミニやかんというか、軽めで持ち手が熱くならないものを探しています。仔犬印のポットをムリヤリ使っていますが、あまりに熱くなると、ミトンが焦げてしまいます……。これは恐ろしいのでなんとかしなければ……と思っていますが、なかなかいいものがない。こちらの同じシリーズがかわいいのですが、あくまでドリップ専用で、火にかけることはできません。

100tbd01-1200a.jpg
tsubame ドリップポット楽天 Amazon



そこで、今悩んでいるのがこのケトル。まだ少し検討しますが、今のところ、これがベストかな……と思ってます。ステンレスとマット、そしてブラックとホワイト。買うとしたらステンレスかブラックですね。

asas_20180621160837777.jpg d_201806211608393a6.jpg

KINTO ケトル 楽天 Amazon





Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

クラシックな脚付ボウル


xole_a_im13_1.jpg

xole_im1.jpg

xole_im4.jpg

オールドイングリッシュ フラワーボウル 楽天

フローラという、日本でも人気の花器がありますが、そちらも同じメーカー、ホルムガードから。

花屋さんで、お気に入りの一本を物色して持ち帰り、小さなフラワーベースに挿すことが日課になっています。

でも、何人かのお客さんがみえるとき用に、大きめの花瓶も欲しいな、と思っていたところ。
この背の低いフラワーボウルはそういうときにピッタリ。
足もついているので、なんだか特別感というか、とてもエレガントなフォルムです。

サイズも色々で、小さいものなら、落ちた葉っぱを水に浮かべるのもいいかもしれません。
もちろん、生花だけでなく、フルーツや雑貨などを置いてもいいですね。
プレゼントとしてもよろこばれると思います。私ならうれしい!
楽天


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

マッターホルン スノードーム


snowd.jpg

マッターホルン スノードーム Amazon 楽天

大人が、大人によって、大人に贈りたいスノードームです。アルプス山脈の最高峰マッターホルンがモチーフ。

スノードームによくある、赤い土台もありません。ひとつひとつ職人さんの手によって作られています。
考えてみたら、山ほどスノードームに適したフォルムはないかも。この山の中に、小さなオブジェを入れて楽しむことも出来ます。

いつまでも見ていられそうな、大人のオブジェです。
父の日の贈り物としても。

ちなみに、大と小があります。
Amazon 楽天






Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

張子の寅 トラ


imgrc0087714998.jpg

imgrc0087714997.jpg

張子の寅  楽天

ユニークな表情の首振りトラ。牙もヒゲもあって、少し人間っぽい顔をしていませんか? 個人的には、少し中国っぽい雰囲気も出してるかな、と思いました。イメージしていたものより大きめで、存在感もばっちり。

伝統工芸士 田井艶子さん制作の作品。希少価値の高い和紙でしか生産することが出来ないそうです。

張子虎は「千里行って千里帰る」の縁起につながるといわれ、子供の成長を願うために飾るものでもあるとのことで、とくに男の子のお祝いなどにもいいかもしれません。なんせ顔が、たくましいですからね。
楽天







Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

花を生けるようにして完成するミラー


キャプチャ

sunf03.jpg

サンフラワー ミラーオブジェクト  Amazon 楽天

お気に入りのビンやオブジェなどに挿して完成する半プロダクトの卓上ミラー。、ベッドサイドやリビングテーブルなど置く場所や用途に応じてフレキシブルに活躍してくれます。

洗面台のもう1台、寝室、リビング、玄関と、場所を選びません。

少し気分を変えてみたいときには、また別のモノに入れ替えて、オリジナルのミラーが楽しめるってことですね。鏡って高さがわりと個人差があるし重要なポイントだと思っていますが、それもこれなら解決してくれます。

部屋を広く明るく見せてくれるほか、光の反射や影を楽しむこともできますよ。箔押しされたシルバーのロゴが美しい、洗練されたパッケージはギフトにもぴったりです。
Amazon 楽天









Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

ブルーと白は食器の王様 マリメッコ ミンステリシリーズ


mm069073-150_img1.jpg

mm069076-150_img1.jpg

キャプチャ

マリメッコ ミンステリ(Mynsteri)シリーズ 楽天 Amazon

いつになく画像が多めですが、こちら、マリメッコのミンステリ(Mynsteri)シリーズです。

ヘルシンキ在住のイラストレーターでデザイナーAino-Maija Metsolaによるデザイン。絵画的な多くの作品を手がけています。ボビンレースのような草花は、水彩画のようなブルーの線や点で描かれていて、洋風でありながら、どことなく和のテイストも兼ね備えています。

白地にブルーは器の鉄板。華やかで上品。そして料理をひときわ引き立ててくれますよね。

オススメは持ち手のないカップです。マグカップとしての利用はもちろん、日本茶にも合います。そして飲みものだけではなく、ヨーグルトやプリン、大皿に野菜スティックを挿しておいてもかわいいですよ。私だったらふつーにスープでも使ってしまいそうです。

まだまだひとめで「あ、マリメッコ」と思われない感じもいいな~と思ってます。
楽天 Amazon










Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

小鳥がさえずる、鳴き徳利


126197420.jpg

CA6A5479.jpg

鳴き徳利 Amazon

鳴き徳利ってご存知でしょうか? お酒を注ぐと、かわいらしい鳥がさえずっているような音を出す徳利のことです。アンティックだったり、デザインが古かったり……でしたが、こんなに愛らしいものを見つけたのでご紹介します。

美濃焼の窯元との協力で生まれたこちら。やわらかい水彩風のタッチのグラフィックが、女性の心を掴みそうなデザインがチャーミング。お猪口だけでもかわいらしいです。

内部が特殊な作りになっていて、空気の出入りによって音を奏でます。江戸時代からあるそうで、私が初めて出合ったのは嫁ぎ先でした。かなり年期の入ったものでしたがとてもよい絵付けがしてあって、元旦の朝のみ使われていたんです。たしかに日々使うには、洗うのがかなり大変そうですよね。

手頃な価格で、子供受けもしそうな徳利。プレゼントにもいいかな……って思ってます。
カラーが3種類。どれもこれもいい感じなので、迷いそうです。
Amazon









Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

アクアカルチャー ベース


35ab126e7e3889cf0ec1b1e40720f3f6.jpg

acv_w_pc_001.jpg

KINTO アクアカルチャー ベース Amazon 楽天

植物が水の中で育っていく過程を楽しめる花器。小学校のとき、球根栽培やりました。あれはあれでなかなか楽しかったけれど、大人になって野菜の切ったあとなどがムクムクと成長する様子を目の当たりにすると、本当に愛おしくなりますね。

ちょっとしたお皿やグラスに入れていましたが、こちら、オススメです。

球根類やアボカドなどの種が収まる形状になっています。ふたつのパーツで構成されているので、多肉植物やサボテンなど、繊細な植物に直接触れることなく、水の交換ができるというのもいいですね。

クリア・ブルー・グレーの3カラー。どれも植物と相性の良い色合いです。私はキッチン用にはクリア。いつもの部屋にグレーの中を購入しましたが、花瓶にもなるので、大も買おうかなと思ってます。
Amazon 楽天









Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

フレディレックのランドリーグッズ 


21F032F6-0C8E-4C57-82EF-92F63AC0A3B1.jpg

8F00E94A-B89A-4866-9037-12112A7BB74C.jpg

1_000000000010.jpg


フレディレックのランドリーグッズ Amazon 楽天

ランドリーまわりをフレディレックに一新しました。白にブルーのロゴがさわやかかつかわいらしい。その上、使いやすさもバツグン。もっと早く買っておけばよかったー! という気持ちになってます。なにより清潔感があっていいですよね。

今回は、洗濯ハンガー大・小、バルコニーサンダル、布団バサミを購入。とくにハンガーの洗濯バサミのこのくぼみが使いやすくて、気分良く衣類が干せます。(以前はぜんぜん気分よくなかった……)

ステンレスで揃えていましたが、こちらはステンレスに白でペイントしてあるので、丈夫さもバッチリ。あとはうちは西日が当たるので、干しっぱなしにすることのないよう気をつけたいと思います。

こんな些細なことで気分が変るので、家事で使うグッズって大事だな~と実感しています。現在いまいちな洗濯用品をお使いの方にはオススメです。
Amazon 楽天










Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

セラミックグリルプレート 


grill-p_01.jpg

grill-p_05.jpg

セラミックホットプレート 楽天

ホットプレートは家にあるのでとくに必要はないのですが……白いセラミックコーティングはかなり惹かれます。こんなオシャレなグリルプレート、あるんですね。しかもお安い。

油をひかなくていいこと、そして、肉から出た油は油受けに流れていくのでヘルシーです。台座の部分は「竹」とのことで、熱くなりにくいので持ち運びも安心。(私はここが買い替えのポイントになるかも)

今では来客時しか使いませんが、これは好評になりそう。まずは実家に贈ってみようかな、とも考え中です。
Amazonでも似たようなのはありましたが、写真がイマイチすぎてよくわからない感じです。

楽天








Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

水の勢いで歯の汚れを落とす


i.jpg

00000001508585_a01.jpg

ジェットウォッシャー ドルツ Amazon 楽天

パナソニックから発売中の水洗浄歯ぶらしジェットウォッシャー ドルツ。知人が「とてもよい」と言っていて、興味はあったのですが場所を取るような気がしてイマイチ手がでませんでした。

最近になって、差し歯周辺の汚れが気になるようになったこと、そして金額も思いのほか手軽だったことから購入。結果、とてもよいです。よいというより、ほぼ病みつきに。歯磨きよりもこれをしないと気がすまなくなりました。

水の勢いで歯と歯の間はもちろん、歯茎の歯のすき間、そして歯茎そのものをしっかり洗浄できます。手放せません。とくに年齢とともに歯茎の衰え、気になると思うので、これで不安も解消されました。

スマートなデザインで、洗面台周辺のインテリアもジャマしません。また、手頃なハンディタイプもあります(パワーは劣ります)ので、気になった方は比較してみてください。
Amazon 楽天









Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

Lisa Larson すましたプードル


imgrc0070114370.jpg

imgrc0070114368.jpg

Lisa Larson プードルAmazon 楽天

Lisa Larsonのプードルのオブジェです。今年戌年ということで気付いたのですが、うちには犬の置物がありませんでした。犬は大好きなのに! そこで今になって、犬のオブジェを探しているところです。

アートアートしているわけでもなく、和のテイストが強い部屋にも合うもの……ということで、今一番の候補です。Lisa Larsonのプードルは、正面のものもありますが、こちらはよりプードルの少しすました表情が現れていて気に入りました。

金額は、おそらく消費税込みで6,048円からになっていますが、どれも同じだと思います。法外な値段のものは考えておいたほうがよさそうですね。カラーはブラウン、ホワイト、ブラックの三種類。どれも本物のプードルに合わせています。
Amazon 楽天











Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

2018バレンタイン特集 1


今年も、バレンタインがやってきます。
毎年紹介していますが、今年はとくに「インスタ映え」を狙った商品が多いかもしれません。

今回は3回に分けて紹介します。
なにも女性から男性へだけでなくて、その逆も、同性同士でも友情のしるしとして、チョコ好きの方に贈るのもいいかと思います。

キャプチャ

compartes2017_06l.jpg

コンパーテス ラブフルーツミックス 楽天

濃いチョコが苦手な私のようなタイプでも、この、チョコにドライフルーツをサッとくぐらせたものだったら大丈夫。 ワインにも合いそうですね。飲んだことはありませんが……。 パッケージもかわいらしいです。 2,500円(半分もあります)





magatama.jpg

dsas.jpg

MAGATANA  勾玉 Amazon 楽天

ご存知、縁結びの神さま、出雲の和菓子屋さんで作られているものです。良縁を願う勾玉ですので、片思いの男性や、結婚に踏みきりたい気持ちを込めて贈るのもいいかもしれませんね。 1,450円(5コ入りもあり)




02ebf47fe4e7057b3e74.jpg
6d8fbe7184dc8b0a9980.jpg
限定商品 チョコレート&ストロベリーMIX BARBER'S CRAFT CANDY

大好きなキャンディ屋さんでも、バレンタイン限定販売中でした。一番人気のストロベリー&ブルーベリーとフランボワーズショコラの二種がセットとなったセットです。フランボワーズの果実を丁寧に煮込んだペーストに二種のチョコレートを練り込んであるそうです。キュートな感じで気軽にあげたいときに。 1,026円





20161102-037-680x480.png

gfgdf.jpg

しょこらずき SALON adam et rope 楽天

枡に入った枯山水の和菓子で話題になったSABOUから、ショコラとあずきで「しょこらずき」。ダジャレになってるんですね。合わなさそうに感じるけれど、舌触りのよさとくどくない甘さでとてもおいしい。大きさも大・中・小とありますが、1つだけというのがよさそうな気がします。店名ロゴが焼き印された桐の箱に入っているので、食後は何かの役にも立ちそうですよ。 1,296円~











Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

質の良い睡眠を。光のメトロノーム


d_2018011714502316f.jpg

1-28.jpg

光のメトロノーム Dodow Amazon

フランス発。2.5倍早く眠りに落ちるといわれている光のメトロノームです。メトロノームって? という方には、音楽室のピアノの上に乗っていた、リズムを合わせるためのグッズといえば伝わるでしょうか……?

スイッチ(8分と20分が選べます)を入れて、光を天井に照射してリズムを伝え、シンプルに質の良い眠りへのサポートを行います。

慢性不眠症だった創業者が、薬やお酒に頼らない睡眠を模索していて作られたとのこと。ストレスをおさえ、気持ちの乱れを落ちつけるためには呼吸が大切と気付き、この製品の開発につながりました。なので、睡眠時はもちろん、リラックスしたいときにも有効かもしれません。

私はほぼ3分以内には寝てしまうので、必要なのですが、かつて、母が重症な不眠症でした。少しでもやわらげばいいな……と思います。
デザインもスタイリッシュだし、身近に困っている方がいたらプレゼントするのもいいかもしれません。
Amazonは最近いろいろな業者がいるので調べましたが、こちらは正規の金額。7,000円以下なので、安全ですw
Amazon









Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

折って曲げて、錫のうつわ すずがみ


suzugami06.jpg

imgrc0075318187.jpg

suzugami01.jpg

錫のうつわ すずがみ 楽天 Amazon(品薄)

折ったり曲げたり、好きな形を作ることができるうつわです。
熟練の職人の手によって、この折り紙のような金属の板ができました。見た目以上に軽い力で曲がるので、最初は何度も試したくなること必至です。

2013年からヒットを飛ばし、今でも品薄で2ヶ月待ちのところも多いようです。

四方を軽く折り込んでうつわにしたり、一ヶ所を折り曲げて箸おきにして楽しめますが、ほかにも色々。アクセサリートレイや茶托、花瓶にもなります。

柄は、さみだれ、かざはな、あられの三種類。個人的には「あられ」が好みです。

サイズは11cm~24cmまでの4サイズありますが、スタンダードな13cmが一番活用できそうな気がします。

贈答品としてもまちがいなくよろこばれるはず。パッケージもシンプルで美しいのですが、木箱の用意もされています。少し時間がかかっても、大切な人に贈りたい1品です。
楽天 Amazon(品薄)









Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

おすすめ手袋3種類


どれも1万円以下で購入できる、日常使いに手頃でオススメの手袋をご紹介。

00010027-p07.jpg

Evolg ファー手袋 楽天

液晶タッチが可能な、ファー手袋。こんなデザインでタッチ可能はなかなかないような気がします。あたたかそうという点でもいいですね。色もオフホワイト・ベージュ・カーキーと、どれもかわいいですよ。私ならオフホワイトかな。




b90let2354_01.jpg

Evolg LONG 液晶対応 Amazon 楽天

こちらも液晶タッチが可能な手袋です。ロングサイズなので、手首もバッチリ温めてくれます。レビューを見ると、女性には少し大きめのようですが、機能性という面ではバッチリだと思います。




lah300.jpg

LOVE and HATE 手袋 楽天

これは毎年紹介して毎年なくして、毎年買っているお気に入りのグローブです。肌色にLOVE and HATEの文字がTATTOOのように入っていて、個人的にはこれ以上のデザインは今のところありません。たまに「どこで買えるんですか?」と聞かれることもあります。掌は皮です。けれども長持ちするわけではないので、とにかく定番になってほしいと思ってます。








Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

木のコップつき水筒



3_2_20171128163810f09.jpg

1_20171128163809b22.jpg

木のコップつき水筒 Amazon 楽天

あいかわらずマイボトル(水筒)を探しているのですが……。これはいいかな、というモノに会いました。ふた部分がヒノキのコップになっているところが昔ながら、ですね。

保温保冷に優れていて、ワンタッチ開閉。ムダに持ち手がないので、バッグにも収まりがよさそうです。なによりデザインが気に入りました。あとは容量かな……というところ。細みでペットボトルよりも細いとのこと。S・M・Lの三種類ですが、持ち運びやすいのは真ん中のMかもしれません。
Amazon 楽天










Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking







    カコへ>





































































 モダン ユニーク  便利     匠の技  子どもにも  





Back to Home