買物は怪物 Shopping is a Monster. 2inch books
fc2ブログ
RSSを購読はてなアンテナに追加

1







 














 







 





 






 










2

     
     
     
     
     
     
     

3

search








   



文学フリマに出展決定(妖怪と陰毛)


文学フリマに出展します。
「土屋とささこ」

2007年11月11日(日)
開場11:00~終了16:00

【場所】 東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1・第2展示室
(JR線・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅徒歩1分、都営地下鉄新宿線 岩本町駅徒歩5分)

sasakoasobi.jpg



テーマは「妖怪と陰毛」

予定作品:
・陰毛占
・私(土屋遊)もしくは朝青龍の九相図
・化物新聞
・妖怪または陰毛の漫画または童話
・ミニ掛け軸
人体トランプ
・こちらの掲載の豆本

嫌がらせを兼ねた付録(○○円以上お買い上げの方への付録)
・妖怪トレーディングカード(当たり:ささこと遊のプロマイド)


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

14:しずかちゃん、ハンカチ落ちましたよ


shizuka.jpg

DSCN4424.jpg DSCN4421.jpg 
DSCN4429.jpg DSCN4426.jpg 

「しずかちゃん、ハンカチ落ちましたよ」

思春期の息子を持つ母こと私が、かつての暴走きわまりない思春期を思い出して作った学園ものバカポエム10編から成り立っています。

作りながら思い出していた、砂ぼこりの舞う校庭と体育倉庫をイメージしています。

芝生の表紙に、しずかちゃんの一部が見え隠れしているのがウリです。

・ぐちゃぐちゃでもいいじゃん
・それが滑稽でも烏骨鶏でもまあけっこうです
・新事実
・武器
・校内一みじかい君へ
・泥棒ハニー
・ヘクトパスカル校庭
・スバラシイ日々
・体育倉庫がぶっとんだ日
・海月坊主


W=5cm H=3.8cm 20PAGE
完売しました



Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

13:ボーボボラブマシーン


bobo.jpg

DSCN4414.jpg DSCN4415.jpg DSCN4416.jpg


「ボーボボラブマシーン」

実話や、実話から妄想をひろげた8編のバカポエムから成り立っています。
タイトルの通り、愛をテーマにしつつ基本的には小バカにしているひねくれた作品ばかりです。

一冊、しおりを逆さまにつけてしまいしくじりました。
それを見本にしています。

・電信柱は今日も立っていた
・ワザビジュースはアナタの証
・十六文キスマーク
・アンタ誰?
・ワンワンワワンワンワンワワン
・骨まであいして
・愛しい人よ ポケモン言えるかな
・遊園地に連れてって




W=5cm H=3.8cm 20PAGE
完売しました


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

12:あいだこいだのさえずろう


aida.jpg

DSCN4401.jpg DSCN4404.jpg

「あいだこいだのさえずろう」

実話や、実話から妄想をひろげた7編のバカポエムから成り立っています。
タイトルの通り、愛をテーマにしつつ基本的には小バカにしているひねくれた作品ばかりです。

実は表紙は2種類あって、最初はうみねこでした。

・嗚呼と書いてアアと読むのは不思議だ
・演歌の花道
・恋愛なんか死ね
・一緒に泣けない鮫肌の人
・トイレ記念日
・わたしだけのわるいヒト
・ギャングな人

一覧にしてみると、自分で書いたとはいえ「人」という詩が多いようです。


W=5cm H=3.8cm 20PAGE
完売しました


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

11:FIREWORKSFONT


hanabi.jpg

DSCN4017.jpg DSCN3956.jpg
「FIREWORKSFONT」

真夏のある夜、私は友人の伊藤さんと花火で字を書きました。
まあ花火をする時はたいていこうして字を書いているのですが、この時ばかりはアルファベットと数字のすべてを制覇したのです。

この花火文字を一冊にまとめてみました。
われわれの筋肉痛も、蚊に刺された苦労も、すべて垣間みることができないおしゃれな作品に仕上がっております。

その模様は@niftyデイリーポータルZにて公開いたしました。
-->花火で、字を書く。
http://portal.nifty.com/koneta05/08/11/02/


W=4cm H=4cm
PRICE:\8,000


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

10:いきもののフンしらべ


mushifun.jpg


DSCN3944.jpg DSCN3938.jpg DSCN3932.jpg 
DSCN3918.jpg DSCN3917.jpg DSCN3914.jpg 

「いきもののフンしらべ」

小学6年生の夏。夏休みの自由研究に、息子は「昆虫のフンを調べる」を提出しました。
虫を捕まえて、エサを与えて観察し、そのフンを採取する。
顕微鏡で観察し、絵にして、今度はそれを模型にする。
ひと夏をかけた、途方もない自由研究でした。

それを、小さな一冊にしてみました。

プラモデルの材料でコーティングし、バッタと蜂のフィギアの表紙はいかにもあの夏を思い起こさせます。一体3000円以上する昆虫フィギアを探すのが、大変でした。

非売品


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

9:さくらだより


sakura.jpg


DSCN4037.jpg DSCN3969.jpg
DSCN3968.jpg DSCN3966.jpg

「さくらだより」

2006年、谷中墓地の桜並木を毎日せっせとカメラにおさめた山田さんの記録写真。
3月24日のつぼみ期から、4月2日の葉桜まで、はかなくも美しい桜たち、せいいっぱいの「ぼくらはみんな生きている」ぶりが楽しめる一冊。

表紙は布貼り。これに苦労しました。
題字は私の母ことオカンが腕を振るっております。
高価な一冊にも関わらず、本好きな、谷中在住の見知らぬ方にご購入いただきました。
大切にしてくださっていることと思います。どうもありがとうございました。

山田さんのホームページ
-->山田屋意匠堂



W=5cm H=5cm 66page


完売しました。どうもありがとう。


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

8:iPod Card


ipod.jpg


DSCN3958.jpg DSCN3959.jpg
DSCN3960.jpg DSCN3961.jpg

「iPod Card」

iPod のパロディ広告、25枚のカードがiPod風マッチ箱に収まっています。

中身を覗くとマッチ箱にプリントした紙をテープで貼っただけのショボい作りですが、外見はカラフルでポップな印象に仕上がっております。(制作者談)


W=3.6cm H=55cm 25card
\2.000



Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

7:鬼絵巻


emaki.jpg

DSCN3985.jpg DSCN3984.jpg

「鬼絵巻」

イラストレーターの"こさささこ"さんの描く絵が好きです。
ふわふわで、かわいくて、たのしくて、ちょっとだけ哀しい。
人のドロドロした複雑なものをあっけらかんと描いて「あそっか。みんなそうだよなー」って思います。そんな絵を紹介したいなあ、と思って、絵巻にさせていただきました。

鬼と女の子が主人公。
今度はいっしょに、陰毛本を作りたいと思っています。

-->ささこさんのホームページ
おもパン


W=66cm H=4cm


完売しました。どうもありがとう。



Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

6:日本全中学校則変更について


tyugaku.jpg

DSCN3980.jpg DSCN3979.jpg DSCN3977.jpg 

「日本全中学校則変更について」

中学生の息子のもとにきた一通のメール。
かつての「不幸の手紙」を思い起こさせるそのチェーンメールは、親たちをクスリとさせる文章で成り立っていました。ネットではすでに過去のものになりつつあるその内容ですが、歴史はくりかえし、そして中学生はいつの時代も中学生なんだと思い知りました。
イラストはイラストレーターの"こさささこ"さん.
スペシャルサンクスです。
-->ささこさんのホームページ
おもパン


W=4.6cm H=5cm 25page


完売しました。どうもありがとう。


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

5:鯨絵巻


KUJIRA.jpg

DSCN3988.jpg DSCN3983.jpg

「鯨絵巻」

昔の、捕鯨の様子が描かれた絵巻物を収めました。
捕鯨の様子や、目つきのワルいクジラたちが詳細に描かれています。
大漁を願い、沖で待つオンナコドモの様子も見物です。


全長=1m20cm H=3.2cm
PRICE:\4,000


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

4:r.p.m.(リアルポケモン)


DSCN4008.jpg

DSCN4011.jpg DSCN4042.jpg DSCN4007.jpg
DSCN4005.jpg DSCN4004.jpg DSCN4000.jpg

「r.p.m.(リアルポケモン)」

ポケットモンスターをリアル化した写真のコレクション。
自作のポケポエム「ポケモンいえるかな」も入っています。
小学生の男の子が、ページをめくりながら「イエーーイ!」と何回も叫んでくれたことで、このポケモン本のやるべきことはすべて果たした達成感。手放したくない一冊です。


W=5cm H=3.8cm 64page
PRICE \4.000



Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

3:e.s.e. Mickey


sample.jpg

DSCN3995.jpg DSCN3997.jpg
DSCN3998.jpg DSCN4043.jpg

"e.s.e. Mickey"

邦題「エセ・ネズ公」と思って頂いてけっこう。
その名に恥じぬよう、世間一般を貶めている小生意気なネズミに対しての冒涜本となっています。
パロディ作品あり、コラージュ作品あり。チン蹴り作品ありの盛りだくさんです。
ちなみに1ページ目はネズミ捕りにかかったネズミが掲載されていますので、開く時には充分ご注意ください。

※コレクションはまだまだ増加中なので続編も作る予定


W=4.6cm H=3.8cm 20page

完売しました。どうもありがとう。


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

2:The Last Supper Collection


DSCN4023.jpg

DSCN4028.jpg DSCN4028.jpg DSCN4030.jpg 


"The Last Supper Collection"

有名絵画 最後の晩餐のパロディ画像や写真を載せています。
写真は女学生晩餐とスターウォーズ晩餐
コレクションはまだまだ増加中なので続編も作る予定


W=4.6cm H=3.8cm 20page

完売しました。どうもありがとう。


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

1:yawn


sample2.jpg

DSCN3949.jpg DSCN3950.jpg

「yawn」
動物のあくび写真をズラズラと。
裏表紙はリアムギャラガー(オアシス)のアクビ面がひっそりと置いてあります。


W=5cm H=3.8cm 28page


完売しました。どうもありがとう。



Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

出店 井の頭公園


18.jpg

「出店」

by 井の頭公園
2006年7月15日(土)

告知いっさいなし。井の頭公園の露店に強行同行したときの記録。
途中、豪雨&落雷でたいへんたのしい思いをしました。

以下そのときの簡単レポートです。
詳細は@niftyデイリーポータルZの記事
-->路上で本を売るということ
をごらん下さい。

タイトルのとおり、「路上ではたして本は売れるんかね?」という主旨のもと取材をやるっつーんで実に面白そうだと同行させてもらった。記事中の私はずいぶんとデカい態度とデカい腹でイカを喰らいつつ接客をしていたようだが、そんなことはない、じっさいには納豆巻きも食った。そんなことばかりしていたもんだから、散歩の達人の取材陣が我々の直前で線を引くようにきっちりと引き返してしまったのかもしれないな。
ごめんよ、古賀さん。


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

東京ポエケット


「東京ポエケット」
http://www.poeket.com/index.html

日時: 2006年7月2日(日)13:30~19:30
タイトル: 第9回 TOKYO ポエケット IN 江戸博
内容: 同人詩誌展示即売・交流会

同人詩誌の展示即売会に急遽参加しました。
以下、そのときのレポートです。


ポエケットに出展してきました。お越しいただいた方、どうもありがとう。
もちろん新作豆本。売れなかったんだけど、面白かったです。
詩集とかの販売ときどき朗読という流れなんだけど、怒濤交流の嵐でした。
私はつかささんのブースに強行に押しかけたし、仲間内で行ったし、偶然知り合いにも会えたのでよかったんだが、あれ、一人でポッと参加するとかなりキツいんじゃなかろうか。交流苦手な詩人ってたくさんいると思うんだけどなあ、そういう人々が気軽に発表できるイベントはないものかな……ないんだろうな……どうなんだろうなあ。
さていろいろとまとめるのは時間がかかりそうなんで、箇条書きにしてとっとと寝たいと思います。

・知人というか一度お会いしたことのあるえりこさんの「精神病新聞」がたいへんよかった。
・よってミニコミ熱がまた……モーレツに構想だけがふくれあがる。
・ほかに豆本も売っていた人もいたが150円だった。
・物欲雲ではなく交流雲だ。
・帰りにみんなでミニコミ話で盛り上がりすぎてヤバいっと思った。
・蚊に刺された。
・ピョンッと現れたささこさんが一番輝いていたのは「陰毛」について熱く語っている時だった。私も彼女の描く陰毛がただならぬ情熱を感じていたので「やはり」「おぬし」と思った。
・友だちの彼女がギャルになっていた。バッタもんではないシャネルのバックを持っていた。
・つかささんは行商にきた人に自分のCDを売りつけていた。行商の品は買わなかった。匠だと思った。
・息子がつかささんのファンになり「友だちになってくれるかなあ」とぼんやり言っていた。
・朗読はあらゆる意味で見られなかった。
・主催者も参加者も来場者もみんないい人っぽかった。
・悪人面および悪人はたぶん私だけだろう。
・盛り上がっている最中、飲み屋に追い出された。「遊」という店だった。
・きっと五十嵐くんが黄色いクッションのおばけの話をしたからだと思う。
・もう三時だ。寝よう。


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

デザインフェスタ


de.jpg

151214906_676f484dba.jpg 151214904_04cf7f5651.jpg 151214903_587a856a80.jpg


「デザインフェスタ」

会場: 東京ビッグサイト
日時: 2006年5月21日 (日)11:00~19:00
http://www.designfesta.com/jp/

このイベントのために、豆本をはじめて作りました。
以下はその時のヘロヘロレポートです。


デザインフェスタでした。前回の日記で「ヘロヘロ」を「へ呂へ呂」と書くくらいヘロヘロだった状態で、木曜睡眠3時間・金曜2時間・土曜は不眠にて息子の運動会&デザインフェスタに出向きました。出発2分前まで印刷していました。
会場にお越しいただいたみなさま、本当にどうもありがとう。ブースについたとたん、あまりにも多くの方々に取り囲まれたので、動揺して挙動不審になっていたかもしれません。ふだんのワタクシでしたらきわめて冷静沈着かつ声色もたいへん美しく、肌の色ツヤもズバ抜けてよいはずです。

でもビビっていたのは私の方ではなくてお越しくださったみなさんの方だったような気がします。脅し口調ですいません、通常のわたくしは自分でもいやになるくらい草食動物系ですので念のためお伝えしておきます。あと、「寝てない・大変だった・かわいいでしょー・パクリなどの自慢ばかりしていたと報告を受けましたが、いつもは自慢の欠片もない人間ですのでそのあたりもよろしくお願いします。

さて出展した豆本ですが、手にとってじっくりと全冊読んで頂けてものすごくコーフンしました。小学生のお兄ちゃんと妹が「R.P.M.リアルポケモン写真集」をよろこんで見てくれた時も感動的でした。お隣にいらっしゃる上品なお母さまを尻目に、お兄ちゃんは読みながら「イエーイ!」と何度も発声していました。「よろこびのイエイ」。感泣寸前です。わたしもなにかうれしいことがある時にはぜったいに「イエーイ!」とむやみに叫びたいと思います。

お名前がわかっただけもとりあえずお礼を。
kshimaさん、pppさん、yoshiさん、emiさん、24時間耐久漫画描きレースライブカメラに参戦していたカレをご紹介してくださったMIKIさん、かわいいみかんチョコを差し入れて下さったさん、そしてネットライフでお世話になっているNOT WILD STYLEのhanazucさん、お会いできてうれしかったというか、驚きでした。あとつかささんには久しぶりに会ったけど、幸せそうで憎々しいです。どうもありがとう。

麦わら帽子をかぶって草履に短パン、夏休みの小学生のようなテーマのいでたちだった青年が、本の感想をアレコレ述べてから深々と頭を下げてどこかへ消えて行ったのですが、しばらくして別のテーマの青年がきて、同じような内容の感想を言ってまた深々と頭を下げていきました。あとで知ったのですが二つ先のブースの方々でお仲間のようでした。類は友をよぶとはまさにこのことだと痛感しつつ私もまた深々と頭を下げるなどと慣れないことをしたせいで、自分の頭につけていた羽で、陳列していたグッズをブチ壊しそうになりました。

気だけは張っていたつもりだけども、じっさいにはそのヘロヘロぶりが際だっていたらしく、彼らに「いつもそんなにダラダラとしているのか」と言われました。いいえシャキッとしています。
それと殺生丸(犬夜叉)のコスプレをしていた方が、じーっと私を食い入るように見つめながら近づいてきたので、私もついじーっと見つめてしまいました。あぶなく鼻先がくっつきそうな近距離でした。あの熱視線ぐあいからみて男子に違いないと思っていたのですが、今日になっていやあれは女の子だと言いはる者もいて、ツーショットは取らせて頂きましたがお名前など聞き損じました。まあどうせ聞いても「殺生丸です」としかおっしゃらない気もしますが……消息をご存知の方が教えて下さい。おともだちになりたいです。
打ち上げ後は酔っ払いのように、ホームに落ちそうになりながら朦朧帰宅。どうやって寝たのか、まるで覚えていません。そんなこんなでもうちょっと書きたいことはあるような気がするのだけども、また思い出したら次回に。
諸事情によりエロ系やら胸オトコなど、本気でやりたかったものを仕上げていないので、また機会があればやってみようと思っています。


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking







  





































































 モダン ユニーク  便利     匠の技  子どもにも  





Back to Home