買物は怪物 Shopping is a Monster. 食べもの
fc2ブログ
RSSを購読はてなアンテナに追加

1







 














 







 





 






 










2

     
     
     
     
     
     
     

3

search








   



パンジーリース バタークリームケーキ


sam09.jpg

パンジーリース バタークリームケーキ 楽天

バタークリームケーキが大好きで、無性に食べたくなる時があります。
今はめったにお目にかかれないバタークリームですが、高円寺のトリアノンはいまだ健在で、たまに猛ダッシュかましたりして。

で、昨日の深夜にまたその衝動に駆られて検索したところ、とっても好みで美味しそうかつ見た目も良い感じのケーキがありました。基本的にはどれもいいのですが、一番のオススメはこちらのパンジー。

独特な昭和の香りは感じませんが、素朴なイメージがバタークリームに合ってます。

今年のクリスマスと自分の誕生日に注文しようと思います。
ハロウィンケーキもありました。
楽天


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

備え梅


1625z_s6.jpg
1625z_s3.jpg
846e1503969e27da4dc1.jpg

備え梅 楽天

その名の通り、備えて安心の「備え梅」。

賞味期限は3年。お守りのように携帯してイザというときのために備えておくことができます。

熊本地震のとき、子供のよだれが出なくなり、 病気にかかったことが企画のはじまりだとか。

ごらんのとおりパッケージにもこだわった、人に贈りたくなるようなセットの商品。もちろん梅干にもこだわって、梅干し職人 乗松さんの手により心をこめて作られています。

人気の商品なので、納期に少し(1ヶ月くらい)かかる場合もあるようです。
楽天








Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

食べる宝石 室の氷



0001390506_1.jpg

0001390506-001.jpg

両口屋是清 室の氷 楽天

食べられる宝石として、和菓子好きの人の間で人気の琥珀糖。

両口屋是清さんの室の氷は、パステルカラーがういういしくて、儚いイメージがとてもうつくしい。食べるのはもったいないと思いつつ、私はこれが大好き。一瞬でなくなってしまいます。

パズルのようにカチッと収められているのも、贈られた側としてはうれしいですよね。

昨日、日本茶を紹介したので、それに合うお茶請けを……と思ったのですが、こちらは残念ながら限定商品で、6/25から二ヶ月ほど販売されます。とはいえ売り切れては困るので、気になった方は早めのご予約をオススメ。今からもちろん予約は可能です。
楽天






Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

母の日 日本茶飲みくらべ


gift_uds20.jpg
ohs500.jpg
gift_uds31.jpg
母の日 日本茶飲みくらべ 楽天

母の日の贈り物、なんだかんだでつい花ですませてしまいがち。とはいえうちの場合は「花なんかもらっても」的な母なので、なにかこれといったものがない限りは贈っていません。

今回、少しオシャレかつ昔ながらの素朴なデザインもいきているパッケージの日本茶を見つけたのでご紹介。

まずは3種類セット、宇治古今・静岡茶・鹿児島茶の新茶です。香り、味、コクを楽しんでもらえたらいいな、という気持ちをこめて。

また有名産地6種りイセットなどもあり。ユニークな茶筒もありのこちら宇治園さんで、いろいろ選ぶのが楽しそうです。自宅用、友人や親戚への贈り物としても。

Amazonでのギフト取り扱いは、金平糖しかありませんでした。こちらも頂いたことがありますが、おいしかったですよ。レトロな缶もキュートで、しばらく本棚に飾っておきました。
楽天





Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

発酵さしすせそ羊羹


キャプチャ

07101217_53be05b6d8c8d.jpg

02091436_5a7d33491e0b6.jpg

5pcsPK2.jpg

さしすせそ羊羹 楽天

いきなり「さしすせそ」と言われても、なんだかわからないと思いますが、こちら発酵素材(酒、塩糀、酢、醤油、味噌)を使用して、五つの季節を表している和菓子です。

玉羊羹、ふうせん羊羹とも言われている、まあるいカタチ。3個、5個、15個入りのパッケージにも老舗ならではのこだわりがあります。

口に入れるものにこだわりのあるお友だち、小さなお子様、また、今の季節なら、ホワイトデーのお返しにもオススメです。
楽天









Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

幸運を呼ぶ? 開運堂のお菓子


5275.png

imgrc0070207033.jpg

開運堂のお菓子
開運老松 1本入り 白鳥の湖 クッキー

手土産やちょっとした贈り物といえばやっぱり食品です。見てよし、食べてよしのうれしさが二倍ということもありますが、趣味が合わないなどで相手を困らせることもありません。

もちろん食べ物にも好みはありますが、それでもきっと誰かがクチにしてくれるだろうし、空き箱や包み紙を捨てるときも、罪悪感はゼロ、そこがいいですよね。

贈り物をする間柄の知人や友人は、和より洋を好むタイプが多いのですが、それでもここは独断で、日本のお菓子を選ぶことが多いです。

気鋭のグラフィックデザイナーによるブランディングで、もらってうれしいステキな商品も多くなってきた和菓子業界。その中でも創業当時からほとんど変ることのない製法、包み紙というのも大切にしていきたいと思っています。

こちら長野の開運堂さんは、白鳥の湖クッキーが人気。スペインに伝わるお祝いのお菓子「ポルポローネス」は、落雁のような口溶け。クッキーが苦手な私も、これなら喜んで食べられます。大注目はこの白鳥の箱。実はこれだけが欲しいという女子も多いそうですよ。

もう一品は開運老松。小豆とニッキが絶妙な味わいの蒸菓子です。中はつぶあん、外はこしあん。あんづくしですが、ニッキがさわやか。こちらは長寿のお祝いにはぴったり。一見水墨画のようなでころんとした松は、ユニークかつ銘菓のパッケージにふさわしい佇まいです。様々なお祝いごとはもちろん、内祝いにもおすすめです。

開運堂さんは、昔から包みやパッケージにこだわりがあるようで、どれも一回は手にとりたくなるようなものが揃ってます。
開運老松 1本入り 白鳥の湖 クッキー







 





Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

2018バレンタイン特集 3 


2018バレンタイン特集 3

第一弾第二弾に続いて、今回がラスト。
最終日は、チョコが苦手な私でも食べたいと思えるものをメインに紹介します。

義理チョコやお友達へのプレゼント、そして、日頃スイーツを制限している方は、自分へ贈るのもアリですよ。



imgrc0069717502.jpg

imgrc0070030486.jpg

marco チョコレートアソートセット 楽天

昨日も仏陀チョコを紹介した、広島のチョコレート専門店『marco』から、素材にこだわった8種のチョコを詰め合わせたセットです。

地産食材にこだわったドライフルーツをふんだんに使用した板チョコ、本物志向のチョコに八朔ピールなどなど、詳細はリンク先にていねいに紹介されています。こちらならウイスキーやビールのおつまみとしても最適なので、お酒好きの方にも喜ばれるはず! 3,200円






sas_201801222029419c2.jpg

120199-m02.jpg

ホワイトいちごチョコ Amazon 楽天

ホワイトいちご……? というと、チョコをコーティングしたイチゴと想像しがちですが、こちら見たまんま、フリーズされたイチゴです。 本来の甘酸っぱさに、ホワイトチョコのサクッと不思議な食感。チョコをたっぷり染み込ませてあるんだそうです。

私のように、チョコそのものは少し苦手……という方でも大丈夫。見た目もかわいいし、安価なので義理チョコにもオススメ。 1,000円






148430.jpg

キャプチャ

mammatus マシュマロチョコレート 楽天

マシュマロ大好きな私がオススメするのはこちら、グルテンフリーのフレーバーマシュマロシリーズ「mammatus」のマシュマロチョコ。100%ナチュラルの手作りマシュマロは、スーパーの棚に置いてあるものとはまったくちがう味!

少し冷蔵庫で冷やすと、チョコのパリッとした食感とふわふわマシュマロが一緒に楽しめます。

天からの贈り物と表されるマシュマロの良さを、しっかり堪能できる一品です。マシュマロはコラーゲンやゼラチンが含まれていて、美容にもいいし、中年以降も身長が伸びるというウワサもあります。 700円






0001385625-002.jpg
gift-wrap.jpg

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 楽天

こちらも質とデザインで毎年紹介しているサダハルアオキの代表的ショコラ。パレットのような鮮やかなカラーがひときわ目を引きます。

味ももちろん本格派。口どけの良いガナッシュで酸味の効いたフランボワーズや、抹茶など、個々に味が楽しめます。サイズも色々。 2,592円~





今回、チョコという食品だったせいでしょうか、ほとんど楽天ショップになりました。ここ最近、Amazonに出店しているショップがかなり高いな~と感じてはいましたが、今回はとくに目立ちました。複数紹介したので、調べるのに時間がかかりましたが、標準価格を上回っていたものは掲載していません。(もしあったら教えてください……)

今後も充分気をつけていくつもりですが、リンク先に割高商品があったばあいはご連絡いただけると助かります。








Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

2018バレンタイン特集 2 面白シリーズ


2018バレンタイン特集 2

第一弾に続いて、バレンタイン特集です。
SNSのおかげでしょうか? 今年はインスタ映えする面白チョコが多いような気がしました。
面白チョコといえば、味は二の次三の次というイメージでしたが、目でも舌でも楽しめるモノをしっかりチョイスしてご紹介します。義理チョコに、ユニークな恋人に、お友達に送る楽しいチョコを5種類。Amazonでの取り扱いがなく、基本楽天のみの販売です。


mati_poisson_560-2.jpg

mati_poisson_560-5.jpg

魚のチョコ ポワソン 楽天

ポワソンは、フランス語で魚の意味、だそうです。洋菓子店から、ゴールドとシルバーの魚のチョコです。缶詰に入っているように、二尾の魚がお行儀よく並んでいます。

ウロコ、ヒレ、尾、など、細部までしっかり作りこんである魚のボディを開くと粒粒チョコが入っていて、楽しさ2倍。金と銀ということで、おめでたい感も強いですよね。パッケージの魚のイラストもとてもかわいくて、手提げ袋もついてます。釣り好きな方へ義理チョコを送るならぜひ。1,200円






gdr.jpg

キャプチャ

仏陀チョコ ピスタチオ 楽天

思わずギョッとしてしまうような、仏陀チョコ ピスタチオです。

広島にある斬新な店舗と商品が人気の「marco」とのコラボチョコ。一見、よくある面白チョコのようでいて、味もしっかり、スイーツ好きの人でも充分満足していただけます。

お値段も安価なので、義理チョコとしてもインパクト大です。 1,000円






skull2018_02.jpg

skull2018_07.jpg

危険なスカルチョコ 楽天

意外と多いスカル好き。でも、こちらの5粒のスカルはそれだけじゃないですよ。ロシアンスカル、この中の1粒に、実はデンジャラスな唐辛子スパイスの効いたチョコが入ってます。

他はシンプルなプレーン、ラズベリー、オレンジ、アールグレイと芳醇なフレーバーが楽しめます。 1,296円






lws-32_3_201801201901376b4.jpg

lck41_3.jpg

惑星チョコ ショコラブティック レクラ 楽天

惑星の輝きと題されたショコラブティック レクラ。こちらは去年購入しました。通常、写真のほうが実物より劣るケースが多いですが、こちらはそのまんま。とても美しいまあるい惑星で、見ているだけでも充分満足です。

私はチョコが苦手なので食べていませんが、味も充分満足できるものだったようですよ。 3,880円~





imgrc0072390772.jpg

imgrc0072193796.jpg

アイシングクッキー賀正 楽天

こちらはバレンタイン? というような商品ですが、好みなのでオマケに付けておきます。まだまだお正月気分でもいいじゃないですか! なによりおめでたいし。ということで。

アイシングクッキーが大好きです。このご時勢に着色料を気にしないあでやかな色。かわいさ。そしてそのまんまの砂糖の味を少しだけ上品にしたような甘さ。どれをとっても好きです。アイシングといえばパステルカラーが人気ですが、私はビビッドなカラーが好み。こちらはとくにかわいいデザインに仕上がっています。 1,620円












Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

2018バレンタイン特集 1


今年も、バレンタインがやってきます。
毎年紹介していますが、今年はとくに「インスタ映え」を狙った商品が多いかもしれません。

今回は3回に分けて紹介します。
なにも女性から男性へだけでなくて、その逆も、同性同士でも友情のしるしとして、チョコ好きの方に贈るのもいいかと思います。

キャプチャ

compartes2017_06l.jpg

コンパーテス ラブフルーツミックス 楽天

濃いチョコが苦手な私のようなタイプでも、この、チョコにドライフルーツをサッとくぐらせたものだったら大丈夫。 ワインにも合いそうですね。飲んだことはありませんが……。 パッケージもかわいらしいです。 2,500円(半分もあります)





magatama.jpg

dsas.jpg

MAGATANA  勾玉 Amazon 楽天

ご存知、縁結びの神さま、出雲の和菓子屋さんで作られているものです。良縁を願う勾玉ですので、片思いの男性や、結婚に踏みきりたい気持ちを込めて贈るのもいいかもしれませんね。 1,450円(5コ入りもあり)




02ebf47fe4e7057b3e74.jpg
6d8fbe7184dc8b0a9980.jpg
限定商品 チョコレート&ストロベリーMIX BARBER'S CRAFT CANDY

大好きなキャンディ屋さんでも、バレンタイン限定販売中でした。一番人気のストロベリー&ブルーベリーとフランボワーズショコラの二種がセットとなったセットです。フランボワーズの果実を丁寧に煮込んだペーストに二種のチョコレートを練り込んであるそうです。キュートな感じで気軽にあげたいときに。 1,026円





20161102-037-680x480.png

gfgdf.jpg

しょこらずき SALON adam et rope 楽天

枡に入った枯山水の和菓子で話題になったSABOUから、ショコラとあずきで「しょこらずき」。ダジャレになってるんですね。合わなさそうに感じるけれど、舌触りのよさとくどくない甘さでとてもおいしい。大きさも大・中・小とありますが、1つだけというのがよさそうな気がします。店名ロゴが焼き印された桐の箱に入っているので、食後は何かの役にも立ちそうですよ。 1,296円~











Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

鬼の絵がかわいい福豆


DFECCACF-5B5F-43FC-B389-53DAC5E16692.jpg

3E4559EF-B130-4BCF-A63D-248EDDF9CA3B.jpg

EB11DE6F-314B-4122-A113-74BFE178EEAA.jpg

img56136467.jpg

img56138159.jpg


三角袋入り福豆 楽天

節分にむけて、かわいいイラストが入った福豆を見つけました。三角袋に入っていて、ひとつひとつ、チャーミングな鬼が暴れたり泣いたり、追いかけたり、笑ったり……。そこにお多福もいたりして、楽しみながら食べられます。

豆まきをすると、家の中がすっかり豆や豆の皮だらけになって、うっかり踏むと大変なことになりますが、これでもいいかな? と思いつつ、結局食べてしまいました。北海道産の豆だそうで、とてもおいしかった。

こちらは京都の豆福さんのもの。ほかにもかわいいパッケージの豆が揃ってます。この季節に持ち歩いて、会う人たちに小さな鬼の豆をサクッと渡すのもいいですね。Amazonにも置いてましたが、残念ながら値段が3倍……。なので、通販の場合は楽天をオススメします。
楽天


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

食用金箔スター


2_20180111185002466.jpg

食用金箔スター Amazon 楽天

食用の金箔が世に出た頃はかなりキョーミ深々だったのですが、最近は慣れてしまっていたところ……なんだかかわいい小さな星を見つけました。

食用の金箔、スターシリーズです。
砂糖が大好きなので、写真を見ただけでトキメくんですが、こちら、ケーキやシャンパンなどにサッとかけるだけでも一気にパーティー気分になれそうです。

来客用に揃えておくとちょっと楽しいかもしれません。
Amazon 楽天










Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

惑星キャンディ ロリポップ


10_piece_planet_taobao_nw_HEATHER_KELLY_grande.jpg

solar-2.jpg


惑星キャンディ Amazon 楽天

惑星キャンディ。海外のサイトで見て、キレイだなあ~と思っていたのですが、日本でも売られていました。ちょっと特別な日の手土産や、宇宙に興味のあるキッズたち、自分ではなかなか買わないのでプレゼントとしてよろこばれそうです。

地球をはじめ、さまざまな惑星を網羅していますが、味もいろいろあるようです。レビューによると、写真ほどキレイにプラネット感はでていないとのこと。やっぱり2,3本は揃えたいところですね。
Amazon 楽天









Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

京都カフェラッテの本格派ジェラート


DOQNeU6VAAAjQkO.jpg

DOQNgaTUQAAIl4s.jpg

ded03VPE.jpg

カフェラッテの本格派ジェラート Caffellatte info

京都で友人夫妻が営んでいる本格派ジェラート屋さん。もう11年にもなるのですが、Twitterでなにげなく呟いたところ、思わぬ反響をいただきました。
私はジェラート、とくにソルベ(いわゆるシャーベットに近い)が大好きなんですが、こんなに需要があるのかとちょっとビックリです。お取り寄せや贈答品用に通販もしているので紹介しますね。

GIFT BOXはカップ8個入りと6個入りの2種類。その日の作りたてジェラートの中から選りすぐりを配送とのことで、フレーバーはおまかせになります。興味のある方にはぜひ試してみてほしい! とにかく本場って、なめらかさ、食感、香りがぜんぜんちがう! と、もう他のジェラートは食べられなくなるほどですよ。

贈答品としてもとても喜ばれているようです。ただ、鮮度を大切にしているので、北東北、北海道、沖縄、ほか離島など、翌々日かかる地域には配送はしていないとのこと。徹底してますね。
現時点では代引きまたは振込みのみでカードは受け付けていません。メールや来店の受注なので、サイトにて行ってみてください。

シェフはイタリア人のエディ。ジェラートの材料(1部)はイタリアから空輸して取り寄せていますから「本格派」で偽りナシですよ。すべての材料に保存料が一切使われていないこだわりで、抹茶やほうじ茶などのお茶なら京都で有名なお茶屋「一保堂製」、フルーツは季節の果物をふんだんに使っています。(洋ナシ……食べたかった……)

朝5時から仕込んで13時開店、その日のうちに完売次第閉店という人気店。ソルベは「ホンモノの果物よりおいしい!」という評判です。illyのエスプレッソやアフォガードなどもおいしいのでお店でのイートインがオススメ。食べログでの写真や口コミも参考にしてみてください。ちなみに2月はまるっとお休みです。

その日のジェラートやクローズ情報など、まめにTwitterでアップしているので、キョーミのある方、近々に関西方面に行かれる方も要チェックです。月曜定休!
Caffellatte info











Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

とろける甘さ、鶏卵素麺



t_landing08.jpg
item-tabane-6b.jpg



松屋利右衛門 鶏卵素麺 楽天

卵と砂糖のみで作られた南蛮菓子です。自然の甘さと、ひとくち口に入れた瞬間、そして噛むときの食感が、実に独特。1度食べたら忘れられない味。個人的に、日本のお菓子トップスリーに長年君臨しています。

かなり甘いので好き嫌いがわかれると思いますが、大の甘党の私が大満足する甘さです。

母の実家のある島根に行くと、近所の和菓子屋さんに置いてあったので、長年島根のものだと思っていました。ところがこちら、福岡名産なんですね。ポルトガルから入ってきたそうで、松屋利右衛門さんは15代目。

束ねたものから、本当に素麺のようになっているもの、色々な種類がありますが、味は同じです。1日1食は食べたいと思うほど大好きなので載せました。
楽天







Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

伝統的な包装紙がかわいい和菓子



キャプチャ





pht_b_kyoufuusen.jpg

末富 京ふうせん 婦人画報のおかいもの

いかにも京菓子ぜんとした京都のお菓子。

ふんわりとした軽さは、目で見てもわかりますね。色も5色で、淡く、京都らしさを感じます。

ご進物用にぴったりだと思ったのは、なによりこの包装紙です。鮮やかな青に蝶と桜。中袋のふうせんも3色でかわいらしいです。

最近では新しいデザインに一新する和菓子屋さんが多い中、昔からあるような風流な包装紙も大切にしていきたいです。
婦人画報のおかいもの














Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

突きたてのところてん


photo_c-06.jpg

item.jpg


柿田川名水ところてん Amazon 楽天

つまみにもおやつにも、もちろん献立の一品にも、と大活躍なところてん。近所に商店街があったときは、専門店でその場で突いてもらって、食べる分だけ購入していました。

美味しいところてんは、奥深いって言葉がぴったり。磯の香りと歯ごたえ、もちろんタレも重要ですよね。食欲なくても食べられる点もポイント高いです。

こちらはところてん6人前と、檜の突き棒、そして6種類のタレが選べるセットになっています。贈答品としてもよろこばれますし、お子さんがいるご家庭では楽しみもあります。

タレは13種類から6個選べるようです。酢醤油から、三杯酢、梅みつ、黒蜜、柚子蜜など……。

突きたてはとてもおいしいので、興味のある方はまずはご自宅で試してみてください。
Amazon 楽天







Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

あんみつ羊かん


7004_report_title_680.jpg

1_20170804214233b74.jpg

一枚流し 麻布あんみつ羊かん Amazon 楽天

あんみつの材料を一気に1枚にしてしまった「あんみつ羊かん」。
あんみつなのか、羊かんなのかという疑問が頭をよぎるんですけど、どっちでもいいかな。

とにかく、ご存じない方にはぜったいにおどろかれ、そして喜ばれるはず。なので手土産にピッタリなんです。金額も手軽でちょうどいいのではないでしょうか?

フタを開けるときの「なんだろう?」と、見た目の美しさ(私はかわいい! と思った)、もちろん食べたときの美味しさも大事。
見事に三拍子揃った和菓子です。でも1番は、あのあんみつを羊かんにしようと思ったアイデア。斬新です。

つぶしあんの羊かんに、あんみつの具材「寒天・求肥・栗」が入ってます。私は羊かんよりもくどくない水羊かんの方が好きなんですが、寒天が入っているせいか甘さが抑えてあって、食べやすいですよ。とにかく私は求肥が大好きなのでこれを頂いたときはすごくうれしかったなー。

手土産、来客用、あとはお子さんのいるお宅なら、子供たちとカットするのはきっと楽しいと思います。

通販時期は7月初旬から10月末日までです。
Amazon 楽天








Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

ヤマカ醤油のポン酢シリーズ


ymkv3_02.jpg
ymkv3_01.jpg

ヤマカ ビネガーセット 楽天

山口県にある、創業明治5年ヤマカ醤油から、Yamaka VINEGAR PROJECTとして作られたセット。ビネガーシリーズです。

山口県産品にこだわり、果物や野菜の新鮮な風味を生かして作られたポン酢は全部で4種類。
ゆず塩ポン酢、味付けみかん酢、かほりのジュレポン、ピリ辛トマポン。

着色料を使用していない原料由来の色と、パッケージのかわいさで贈り物として喜ばれると思います。ちょうどお手頃な価格なんです。
単品で試してみたいという方はこちらから購入もできます。
楽天









Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

室町傍瑠(むろまちぼうる)



1_002000000012.jpg

2_002000000012.jpg

室町傍瑠(むろまちぼうる) 然花抄院

京都にある和菓子屋さん然花抄院(ぜんかしょういん)の「ぼうろ」です。

小さい頃によく食べた覚えのある「ぼうろ」ですが、今でもしっかりおいしい。こちらはさっくりした食感と舌の上でふわあーと溶けていくのを楽しむことができます。

勾玉型もユニークで、かわいらしいですよね。パッケージがシンプルでとても好みなので、ちょっとした手土産にいいと思います。
然花抄院














Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

木箱がかわいい そうめんくらべ


1505-0084-200_03.jpg

1505-0084-200_4.jpg

1505-0084-200_2.jpg

そうめんくらべ 楽天(大) 楽天(小)

奈良や播州、小豆島など、西日本のそうめんが5種類セットになった詰め合わせです。

私はそうめんが大好きなんですが(あまりキライという人は聞いたことないですね……)、食べくらべはしたことがありません。ほとんど頂きもので済ませがちなので、大変キョーミがあります。

……とはいえ自分ひとりでやっても面白くないので、やっぱり友達とわいわい食べたいですね。

ラインナップは以下のとおり。

奈良の「坂利製麺所」
播州の「ゆもと」
小豆島の「銀四郎麺業」
岡山の「「かも川手延素麺」
島原の「たなか物産」

麺のコシや食感、香りが変わり、思った以上に味わいのちがいを感じられるそうですよ。

とにかく箱がかわいいので、お中元や手土産にもぴったりです。
そうめんなので、押し付けがましくないところがいいですよね。
楽天(大) 楽天(小)







Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking







    カコへ>





































































 モダン ユニーク  便利     匠の技  子どもにも  





Back to Home