

Nanodots
Amazon 楽天直径わずか5mmの最強レベルな磁石。新感覚の次世代ブロックパズルです。
シンプルなデザインだから、テーブルの上やベッドサイドに置いてもまったくインテリアのジャマをしません。(5mmなので小さなお子さんがいるご家庭では厳禁ですが)
こちらを知ったのは、大ファンのphaさんが「
じっとしなければいけないときに精神の助けとして使っているのが『手遊び』」として紹介されていたもの。彼の場合はひたすら手の中でぐちゃぐちゃこねくり回しているのがお好きなようですが、上記の画像でもわかるとおり、いろいろなカタチにして遊べます。完全にアート作品にしている方もいて、発表の場もあるようです。
でも、私もやっぱりボーッとしながらコネコネとしているほうが好きかもしれません。たしか小さいころ、授業中のヒマつぶしに、ねり消しをこねくりまわしていたことを思い出しました。でもきっとすぐ飽きてしまう可能性も大ですけどね。
そういえばこれって手の中のクルミと似てませんか?
クルミを手の中で転がせて「ボケ防止」にするというアレ。よくおじいちゃんなんかがやっていたものです。先日ネットで長年触り続けて黒光りしているクルミを見て驚愕したのですが、なんと高額で取引もされているようでした。そんな需要もあるんですねー。
ただ、Nanodotsはカタチ作りもできることからクルミより効果はあるような気がします。敬老の日の贈りものとしてもよろこばれるのではないかしら。
Amazon 楽天つい先日出版されたphaさん著「ひきこもらない」もオススメです。
ネットで毎回読んでいたので、焦らず大事に読もうと思っている一冊で、今は息子の手元にあります。
現在どのような状況にいる方でも、かならずちょっとだけ気持ちが楽になるんじゃないかな~と思っていますがどうでしょう?
「ひきこもらない」pha著