買物は怪物 Shopping is a Monster. 生活的雑貨
fc2ブログ
RSSを購読はてなアンテナに追加

1







 














 







 





 






 










2

     
     
     
     
     
     
     

3

search








   



Freddy Leck バルコニーサンダル


S__62586992.jpg

51j690oVJhL.jpg

Freddy Leck バルコニーサンダル Amazon 楽天

バルコニーサンダルなどなんでもいいやって思っていたけれど、すぐに劣化してしまったため、ランドリーはほとんど揃えているFreddy Leckのサンダルを購入。

これがすこぶる良くて、まず水を貯めない。雨でも安心。そして、これは我が家だけだと思うのだけど、私は夜にベランダに出ることが多いので、薄暗いベランダに、この色は目立ってよいのです。

以前はダークグレーで、夜中はいまひとつベランダのサンダルが見えにくかったのです。

さらにシンプルでかわいらしいフォルム。
よくあるように見えるけれど、微妙な差で、かわいいか否かを決定づけてしまいますね。
これはその成功例。

迷った時にはこちらをオススメします。

ところでかわいらしいサンダル入れのトートがついてましたが、用途がビミョーに見えませんw
Amazon 楽天


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

探し物発見器 キーファインダー


dad.png

キャプチャ

41u-YHCGbGL.jpg

探し物発見器 キーファインダー 楽天 amazon

へぇ……こんなのあるんだーと思って見ていたキーファインダー。

頻繁にいろいろなものをなくしてしまうウッカリな人にはピッタリなアイテム。

鍵はもちろん、スマホや定期入れなどに付けて安心。
しかもお手頃価格です。

カラーも豊富なのがうれしい。
こういのはシンプルなほうがいいんだけど、ほかにもいろいろなデザインがでてました。

もっとスタイリッシュなキーファインダーもあったけど……
ad.png
でもこれはちょっと高め。

ということで、私は上3枚の画像のタイプをオススメです。
楽天 amazon


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

においを消すタマゴ


ee2887ad120cc5f19db5.jpg

ee5d132ad53d18c59067.jpg

においを消すタマゴ はちみせ

類似品もあとをたたないほど人気の珪藻土( けいそうど)のsoil。運営しているオンラインショップ、はちみせの商品です。

吸湿性の高い自然素材ですが、+炭でつくられたのは調湿脱臭剤、DRIYING EGGです。このカタチですからベストな場所はタマゴのとなり。でも靴箱などにも忍ばせておくのもアリです。

湿度の高いお部屋などには、オブジェとしてどうどうと置けますね。
はちみせ


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

シャボン玉風鈴 


304075791.jpg

304179790.jpg

304075793.jpg

304171792.jpg

シャボン玉風鈴 楽天

一目見て気に入ってしまったシャボン玉をモチーフにした風鈴。
モチーフというか、これが風に揺れているところを想像しただけでも、もはやシャボン玉そのものといっても過言ではないのでは? と思いました。

シャボン玉の儚さを見事に表現したガラスの風鈴。
なんの装飾もなく、虹色に輝きます。

サイズはふたつ。
昨今の住宅事情がきになる場合は、もちろん家の中でもいいですよね。

夏から秋だけとは言わず、一年中眺めていたいうつくしさです。
楽天


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

グラフチェックのカウンタークロス


imgrc0074195686.jpg

299E37E8-648C-4D8C-BC4A-756C266E6339.jpg

imgrc0074195688.jpg

グラフチェックのカウンタークロス 楽天

50枚セットのカウンタークロス。
一般的なクロスの半分で、ささっと拭いたり、食事の時にはお手拭きにして口や指先を拭くのにすごく便利です。

いつもは手ぬぐいを小さめに切りっぱなしにしてお手拭きにしていましたが、こっちのほうが清潔感あります。

白いふきんは憧れというか、個人的に雑な性格が災いして、すぐに汚れてしまうので、いっそのこと使い捨てにしました。

貧乏性なのか、使い捨てに対して異常なケチなんですが、そろそろやめようかなと思って思い切ったところ、気持ちよく過ごせるじゃん? と思い始めたところです。

1ヶ月くらい前に買って、まだまだあるのでコスパもいいと思います。
水垢がつきやすいグラスを拭くのにも本領発揮しますよ。
楽天


Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

肌にも唇にも オーガニックヘアワックス


17D4B088-D64D-4FFD-B10C-43B01AA8E56D.jpg

D7BECD07-C9D6-4965-BF0F-50FDBA6A46DB.jpg

プロダクト ヘアワックス Amazon 楽天

ウェービーなスタイルにしたので、パサついた髪だとかなりヤバい雰囲気になるのですが、教えてもらったこのワックスを試してみたらバッチリでした。
友人は、いきつけのヘアサロンで知ったとのこと。

肌、リップ、ネイルにも使用できるマルチバーム。ワックスをつけたあと、手を洗わなくていいのが何より良いのです。
調べてみたら、完全オーガニックなので、お子さまにも安心して使えます。

匂いは柑橘系です。
私は大好きだけれど、苦手な方はダメかもしれませんね。

42qと小さめですが、かなり伸びるので、超ロングでなければ半年くらいは持つようですよ。持ち運びにはベストなサイズです。

フタが割れやすいとのレビューが散見されました。
また、冬季は固くなるとの話もアリ。ただ、手にとってなじませるとすぐにオイル状になるようです。
Amazon 楽天





Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

天然石のマグネット 


amabro001.jpg

amabro002.jpg

amabro003.jpg

天然石マグネット 楽天

うつくしい天然石で作られた、1点もののマグネット。

自然のものなので、同じ石の種類でも1点1点形や色が異なっています。意外とボリュームがあって、無機質になりがちな冷蔵庫のアクセントとしてもピッタリ。

ボックスもオシャレなので、ちょっとしたプレゼントに最適です。マグネットもジャマにならないモノとして、プレゼントによく使います。
楽天








Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

カプセル型ピルケース


キャプチャ

npw-pilltob4.jpg

npw-bigpilltob4.jpg

カプセル型ピルケース 楽天 Lサイズ 楽天 Sサイズ

クスリのカプセルにクスリを入れるという発想の、カプセル型ピルケースです。しっかりとしたアルミニウム製で質感も良さそう。オフィスや旅行時の携帯用にいいですね。

最近は年のせいか、ポップなグッズにはキョーミがなくなりましたが、これはちょっと気になるタイプ。サイズはSとLがありますが、スモールサイズをラージサイズに入れ子にすることも出来ます。

カラーもいろいろ選べるので、色分けして便利に使っていいかもしれません。もちろん薬を入れる以外にも楽しい使い道がありそうです。
楽天 Lサイズ 楽天 Sサイズ








Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

くるくる アイロンマット


キャプチャ

sas_20180425154725008.jpg

くるくる アイロンマット Amazon 楽天

カンタンに広げてアイロンがけができるマット。収納場所を取らないのもいいのですが、なにより気軽にかけられるというところが最大の魅力です。

年間を通して、ほとんどアイロンがけをしない私ですが、これさえあればもう少しはがんばれるような気がします。

くるくる丸めて、面ファスナーで止めるだけでクロゼットにかけておけますし、朝の急なアイロンがけはもちろんですが、出張や旅先に持っていけるのも便利です。

ブラックとホワイトの2カラーあります。
Amazon 楽天








Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

職人さんコラボ爪切り


キャプチャ

名称未設定-22

Sabae(鯖江)爪切り 楽天

ちょっとレトロで、「お。かわいい」と思った爪切りです。

刃物の町、岐阜県関市の職人さんがていねいに研いだ刃を。
そしてこの印象的な色彩は、メガネフレームでよく使われているセルロースアセテート。セルロイドと同じ原料の綿を使用しているので、アレルギーの心配なども少ないそうです。

持ち運びや長期旅行に便利な付属の巾着も、福井県にある織りネームの製造メーカーとの共同開発。各分野の技術がつまった一品です。

切ったときの爪の飛び散りを防ぐカバーはスライド式なので、爪が見えにくい時はずらすことができるのもポイント高いですね。

気に入っていた爪切りが家の中で迷子になっていて、今はどうにも切れ味の悪い爪切りと、いい感じにカットできるけどどこかのノベルティっぽいちょっとダサめの2つのみ。なので、こちらは検討中フォルダに入れました。

柄は全部で6パターン。セルロースアセテートならではの千鳥格子もキュートだけど、私はしぶめのNo.3が好みです。

こちらに写真は掲載しませんでしたが、柄がチラ見えするパッケージもいい感じ。贈りモノとしてもよろこばれるはず!
楽天







Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

花を生けるようにして完成するミラー


キャプチャ

sunf03.jpg

サンフラワー ミラーオブジェクト  Amazon 楽天

お気に入りのビンやオブジェなどに挿して完成する半プロダクトの卓上ミラー。、ベッドサイドやリビングテーブルなど置く場所や用途に応じてフレキシブルに活躍してくれます。

洗面台のもう1台、寝室、リビング、玄関と、場所を選びません。

少し気分を変えてみたいときには、また別のモノに入れ替えて、オリジナルのミラーが楽しめるってことですね。鏡って高さがわりと個人差があるし重要なポイントだと思っていますが、それもこれなら解決してくれます。

部屋を広く明るく見せてくれるほか、光の反射や影を楽しむこともできますよ。箔押しされたシルバーのロゴが美しい、洗練されたパッケージはギフトにもぴったりです。
Amazon 楽天









Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

雲のカタチの綿棒ケース


imgrc0106641939.jpg

雲の綿棒ケース 楽天

雲のカタチの綿棒ケースです。綿棒に限らなくても、コットンなどを入れてもいいですね。

食器、ケース、オブジェ……と、過去にも雲をデフォルメしたグッズはいくつか紹介してきました。私も大好きだし人気です。でも、フと思ったのですが、どうして雲がかわいいと思うのか、考えてみたらちょっと不思議です。

ふわふわだから? 白いから?(グレーもブルーも悪くない) 夢があるから?

色々考えてみたけれど、まだハッキリとした答えはでていません。

思えば小学生の初めての自由研究は雲でした。小さなかわいらしい手帳をもらったので、そこに毎日雲の形を描いて、それを提出したんです。あの時すでに「雲はモクモクしてないほうが多い」ということを知ったのに、いまだにフワモコの雲を描いてしまうのはおかしいですね。

あと、雲といえばやっぱり小さいときに見た入道雲。いわゆる積乱雲ですが、青と白のコントラストとあのスケールの大きさはいまでもハッキリ覚えています。体が大きくなったからなのか、大人になった今では、あれほどの大きさの雲はあまりお目にかかれません。

そして二十歳前後で富士山に登ったときの雲海も強烈でした。車を降りて見下ろしたとき、本当に飛び降りても雲がクッションになってくれそうな、そんな気がしました。富士山に登れば、いつでも見られるかと思っていたけど、そんなことはなかったのでまたいつか見たいです。

あれこれ雲の思い出を書いてみましたが、だからといって、「なぜ雲はかわいいか」の結論は出ず。でも、まあ、かわいいものはかわいい。それでいい気もします。そんなキュートな雲。洗面台、バスルームにどうぞ。
楽天










Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

フレディレックのランドリーグッズ 


21F032F6-0C8E-4C57-82EF-92F63AC0A3B1.jpg

8F00E94A-B89A-4866-9037-12112A7BB74C.jpg

1_000000000010.jpg


フレディレックのランドリーグッズ Amazon 楽天

ランドリーまわりをフレディレックに一新しました。白にブルーのロゴがさわやかかつかわいらしい。その上、使いやすさもバツグン。もっと早く買っておけばよかったー! という気持ちになってます。なにより清潔感があっていいですよね。

今回は、洗濯ハンガー大・小、バルコニーサンダル、布団バサミを購入。とくにハンガーの洗濯バサミのこのくぼみが使いやすくて、気分良く衣類が干せます。(以前はぜんぜん気分よくなかった……)

ステンレスで揃えていましたが、こちらはステンレスに白でペイントしてあるので、丈夫さもバッチリ。あとはうちは西日が当たるので、干しっぱなしにすることのないよう気をつけたいと思います。

こんな些細なことで気分が変るので、家事で使うグッズって大事だな~と実感しています。現在いまいちな洗濯用品をお使いの方にはオススメです。
Amazon 楽天










Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

玄関に飛び石


148780-m03.jpg

148780-m04.jpg

tobiishi 飛び石 楽天

以前チェックしていたときには、見事にSOLD OUTだった飛び石。

宅配便を受け取ったり、鍵を開けにでたりと、けっきょく素足で玄関タイルを踏んでいることがよくあります。これは便利。
ちょこっと片足を乗せて、ドアノブに手をかけられるスマートなグッズです。

日本庭園にあるあのルックスで、柔らかなクッション素材。片足サイズなので、マンションの玄関でもジャマしません。少し広めなら、本当に飛び石のように2,3置いてもかわいいと思います。
楽天











Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

玄関前もシンプルに宅配ボックス


17120000_6.jpg

p7sasa-001169_1.jpg

キャプチャ

モダンな宅配ボックス Amazon 楽天

デザインオフィスnendoが手がけた宅配ボックスです。うちには必要ないので、あまり気にしてなかったのですが、nendoデザインと聞いたのでチェックしてみました。

宅配ボックス、かなり便利ですね。外出の多い方、夜遅くまでお仕事という方、宅配ボックスがないご家庭にはオススメです。
巨大な荷物はムリだけど、あるていどは大丈夫そう。
また、出し入れもカンタンなようですよ。
Amazon 楽天











Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

おすすめカレンダー


今日は2パターンのカレンダーをご紹介。

1 (6)

1 (5)

1 (2)

2018 D-BROS カレンダー 記憶 Amazon

デザインユニットKIGIの渡邉良重さんが手がけたカレンダー「記憶」。
タテ型のカレンダーというめずらしいタイプです。写真と絵(渡邉さん作)が絶妙にマッチしています。
アートを毎月楽しめるようなカレンダーです。残数少ないので、ピンと来た方は急いで!
Amazon





1 (4)

1 (3)

2018 D-BROS 二十四節氣カレンダー Amazon

二十四節氣(にじゅうしせっき)カレンダーです。
太陽の動きを基準に一年に二十四の節を作り、「冬至」や「立夏」など各節の特徴を表す呼称をつけた暦の総称が二十四節氣。

私は歳時記カレンダーを毎年購入していますが、その中にも盛り込まれています。

シンプルで、デザイン的にもグッとくるような作り。ゴチャゴチャした感じが苦手な方にオススメします。
Amazon



再来年に向けて、オリジナルカレンダーを作ろうかと考えています。今ってスマホの普及でカレンダーを飾る習慣もないという人が多いかもしれませんが、いろいろ模索中。確定したらお知らせしますね。

















Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

つるや商店の手仕事カゴ


112389764.jpg

1542z_s6.jpg 
1500z_s7.jpg

つるや商店の手仕事 Amazon 楽天


明治40年創業のツルヤ商店。天然素材の籐を用いて、繊細な日本人の手仕事によってつくられているカゴたちです。

ランドリーボックス、脱衣カゴ、バスタオル入れ、マガジンラック、ひざ掛けおき、おもちゃ箱など……しっかり何年でも持ちますので、様々な用途に使えます。中でも紹介したこれらは無塗装なので、使い込むと籐の色見の変化も楽しむことができますよ。

お気に入りは継ぎのないまっすぐな木を生かした1番上の画像のカゴです。少しモダンな雰囲気もありますね。ミラーもかわいい。
Amazon 楽天











Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

木のコップつき水筒



3_2_20171128163810f09.jpg

1_20171128163809b22.jpg

木のコップつき水筒 Amazon 楽天

あいかわらずマイボトル(水筒)を探しているのですが……。これはいいかな、というモノに会いました。ふた部分がヒノキのコップになっているところが昔ながら、ですね。

保温保冷に優れていて、ワンタッチ開閉。ムダに持ち手がないので、バッグにも収まりがよさそうです。なによりデザインが気に入りました。あとは容量かな……というところ。細みでペットボトルよりも細いとのこと。S・M・Lの三種類ですが、持ち運びやすいのは真ん中のMかもしれません。
Amazon 楽天










Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

ファンデのノリはスポンジでキマる


A018FD58-014A-425E-8B3B-E634F840DEFF.jpg

いくつか使用したスポンジパフの中で、私がコレ! と思った2種類、普段使いとスペシャルパフをご紹介します。


Six Plus スポンジパフ Amazon 楽天

日頃愛用しているのがSix Plusのパフです。カタチもかわいいし、専用ケースもあります。カラーは4種類ですが、私はこのブラック。リキッドファンデにということですが、しっかり水を含ませたスポンジを手のひらでギュッとしぼってから、固形ファンデに使っています。ファンデ付属のパフとはまったく違うので持ち歩きたいくらいです。

このドロップのフォルムが、目元や鼻など細かいところも塗りやすいですよ。パフそのものの持ちがいいのでこちらを愛用中。
Amazon 楽天




tofu-h.gif

TOFU Amazon楽天

本当にオススメしたいのはこちらのTOFUスポンジ。名前のとおり、絹ごし豆腐のようななめらかさ、肌にもやさしいのが一瞬でわかります。余裕のあるかた、また、ふだんはあまりメイクをしないかたにはぜひこちらを。クセになる肌触りです。

もちろんノリもバツグン。ただ、問題はあまり持たないことです。これは私ががさつだからかもしれません。Six Plusと同じように使用前に水を含ませ絞って使用。その後は洗いますが、これが雑なのでしょうか……。2,3回使うとスグに破けてしまいます。何度も試しましたが、ふだん使いにしてはこれはコスパが悪いと思い、ここぞというときだけに使ってます。

まとめがいも多く見られるのは、そのような理由からかもしれません。でも本当に気持ちよく肌になじむのでまちがいなしのオススメパフですよ。
Amazon楽天











Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking

天然木がよいシンプルティッシュBOX


4903208077309.jpg 

シンプルティッシュBOX Amazon 楽天

過去にもいくつか紹介してきたティッシュボックスです。どうしても清潔感のある白に目がいってしまいがちなんですが、こちらは天然木のフタがついていて、あたたかみもあります。カンタンに入れ替えできそうなところもいいですね。

リビング、洗面スペース、またオフィスにも合うシンプルなデザイン。ペーパータオルにも使えますね。水滴や手垢で汚れにくいように表面加工されているとのことで安心です。
Amazon 楽天









Interior Blog RankingFC2 Blog Ranking







    カコへ>





































































 モダン ユニーク  便利     匠の技  子どもにも  





Back to Home