
せんぷうきではなく、循環器(サーキュレーター)だそうです。
今年の夏は、節電もかねて、
できるところまでクーラーをつけずに過ごそうと決めています。
そのためにはやっぱり扇風機はどうしても必要。
ジャマにならなくて、置いていてもサマになるモノ……
で、見つけたのがコレ。

これくらいの大きさがちょうどいい。
耐えきれない暑さに、クーラーをつけても、
循環すればかなりの節電になるそうです。
色んな角度で固定はできますが、
首フリ機能やタイマーはないとのこと……
まだ検討中ですが、
色も4色あるのでかなり迷っています。

追記:多田歩実さんから、貴重な情報をいただきました。
かなり風量が強いそうで、
日本の扇風機のようにカラダに直接風を当てるのではなく、
部屋全体の空気をかき回す目的で作られてるように感じます。とのこと。
イラスト付きレビューは以下に掲載されています。
モノのある生活
■DULTON Air Circulation 7,800YEN (plywood)
首フリもするポップなデザインが好みの方はこんなものも……

■
Lillyサーキュレーター 10,000YEN (e-goods)